HOMEへ戻る】 【武将一覧へ

 
 柳生宗矩(やぎゅうむねのり) 柳生又右衛門 1571〜1646

江戸初期の剣術家。大和柳生藩主。柳生石舟斎宗厳の五男。通称・又右衛門。但馬守
文禄三年、父・宗厳とともに徳川家康に召しだされ、慶長五年の関ヶ原の戦いに参陣
戦後、旧領の柳生庄二千石を賦与。
徳川家の兵法師範として徳川秀忠徳川家光に新陰流を伝授
家光の信任を得て、寛永六年、従五位但馬守。同九年から同十三年まで大目付となる
数度の加増をうけ、同十三年、大和国のうちで一万石を領して大名に列せられる
その後再度の加増により一万二千五百石となった
正保三年三月二十六日没。七十六歳
なお、柳生家はこののち分知、加増などによる石高に増減があったが、寛文六年以降は一万石の大名として存続した






妻:松下之綱の娘・おりん(正室)
父:柳生宗厳
子:三厳、友矩、宗冬、列堂義仙、ほか女7人
兄弟:厳勝(兄)、休斎(兄)、徳斎(兄)、宗章(兄)


 ■ 主役の本
陰陽師・坂崎出羽守(「十兵衛両断」収録) 荒山徹 新潮文庫 ★★★★☆
春の坂道 山岡荘八 日本放送出版協会
幻の九番斬り(「権謀の裏」収録) 滝口康彦 新潮文庫 文庫 ★★★☆☆
柳生三代記―石舟斎・宗矩・十兵衛 嶋津義忠 PHP文庫 文庫
柳生刺客状 隆慶一郎 講談社文庫 文庫 ★★★★☆
柳生但馬守(「柳生但馬守」収録) 柴田錬三郎 文春文庫 文庫 ★★★☆☆
柳生但馬守(「柳生但馬守」収録) 柴田錬三郎 時代小説文庫 文庫 ★★★☆☆
柳生但馬守宗矩―無刀の剣 松永義弘 人物文庫 文庫
柳生魔斬刀 近衛龍春 小学館文庫 文庫 ★★★★☆
柳生宗矩 山岡荘八 山岡荘八歴史文庫 1〜4 文庫
柳生宗矩―徳川三代を支えた剣と智 大島昌宏 PHP文庫 文庫 ★★★★☆
柳生宗矩と十兵衛 五味康祐 文春文庫 文庫
柳生宗矩の人生訓 童門冬二 PHP研究所
柳生宗矩―物語と史蹟をたずねて 徳永真一郎 成美文庫 文庫 ★★★☆☆
夜明けの月影(「決闘の辻」収録) 藤沢周平 講談社文庫 文庫 ★★★★☆
 ■ 脇役の本
影武者徳川家康 隆慶一郎 新潮文庫 上・中・下 文庫 ★★★★★
真田残党奔る 五味康祐 文春文庫 文庫 ★★★★☆
十兵衛両断(「十兵衛両断」収録) 荒山徹 新潮文庫 文庫 ★★★★★
捨て童子・松平忠輝 隆慶一郎 講談社文庫 上・中・下 文庫 ★★★★★
ぼうふらの剣(「柳生非情剣」収録) 隆慶一郎 講談社文庫 文庫 ★★★★★
本多正純異聞 斉藤吉見 実業之日本社 ★★★☆☆
柳生外道剣(「十兵衛両断」収録) 荒山徹 新潮文庫 文庫 ★★★☆☆
柳枝の剣(「柳生非情剣」収録) 隆慶一郎 講談社文庫 文庫 ★★★★★
柳生石舟斎 山岡荘八 山岡荘八歴史文庫 文庫 ★★★☆☆

 ■ 関連グッズ


HOMEへ戻る武将一覧へ

Copyright 2008 All rights reserved. Produced by Kazusanosuke

inserted by FC2 system